ヤフオクで悪い評価をもらった時の対処法の解説!

 

こんにちは!あきです!

 

この記事を読んでいると言うことは悪い評価をもらったからかもしれません。

 

かなり焦っていると思いますが、まずは冷静になりましょう

 

焦っている状態だと判断力が低下し、ミスしてさらに状況を悪化させてしまう可能性があります。

 

こちらに非がない時でも悪い評価をもらってしまう時があるので

 

まずは深呼吸をして落ち着きましょう。

 

この記事を読むと、ヤフオクで悪い評価をもらったときの対処法について身につけることができます!

 

それでは、早速いってみましょう!

 

悪い評価を1つもらっても終わりではない

悪い評価は必ずゼロでなければ輸入ビジネスはできないかと言うとそうではありません。

 

しかし、悪い評価がゼロの方が間違いなく良いことではあります。

 

ただし、100件以上取引件数をしていると、トラブルや悪質アカウントとの遭遇は必ず起きてきます。

 

悪い評価の最低基準

 

これは僕の基準になりますが、キープしてほしい最低ラインは下記の通りです。

・悪い評価は3つ以下
・良い評価の割合98%以上

 

 

この基準を超えると出品者への信用度が低くなってしまい、避けられてしまいます。

 

お客さんとのやり取りに対して正当な評価をもらえるように丁寧な対応をしましょう。

 

評価内容のやり取りは確認するができる

ヤフオクでは評価の際に評価に対するコメントを残すことができます。

 

出品者の評価一覧から『詳細』をクリックします。

 

 

このような形で評価に対するコメントを確認できます。

 

 

悪い評価をもらった時の対処法

悪い評価をもらってしまった時の3つの対処法をお伝えします。

 

・取引相手に連絡をとって悪い評価の原因を聞く
・謝罪の意思を伝える
・全額返金を提示する

 

取引相手に連絡をとって悪い評価の原因を聞く

 

どうして悪い評価だったのかのかを取引ナビからメッセージを送って原因を究明しましょう。

 

・商品に不備があったのか

・商品の発送が遅延してしまったのが原因なのか

・特に理由がないのか

 

絶対に感情的にならずに冷静に話を聞いてみましょう

 

謝罪の言葉を伝える

 

原因が究明できたら謝罪します。

 

こちらに非がなくても冷静に謝罪をして、その場をおさめましょう。

 

第一に考えるのは悪い評価を取り下げてもらうことです。

 

そのためには我慢をして、心折れずに踏ん張りましょう。

 

大変なのは今のこときなので、ここを乗り越えれば経験としていきますので辛抱しましょう。

 

全額返金を提示する

 

謝罪の言葉を伝える際に一緒に全額返金する提示もしましょう。

 

この時は損益のことは考えずに聞いてみましょう。

 

全額返金するなら許してやるよと言う人が多いです。

 

僕はタイミングを見て、謝罪の旨を伝える電話をしています。

 

誠実な対応をすればほとんどの人は評価を取り下げてくれます。

 

不当な評価を改めてくれない場合の対処法

上記の対処法でもどうしても悪い評価を撤回してくれない場合があります。

 

そんな時は相手にも悪い評価を付けることです。

 

自分が悪い評価を受けたことで、ことの重要さに気づいて撤回してくれる場合があります。

 

まとめ

 

・悪い評価がついた時は原因究明して謝罪をする

・自分に非がなくても謝罪をする

・全額返金の意思表示を伝える

 

以上が、悪い評価をもらった時の対処法になりますので、ちゃんと身につけておきましょう!

 

何度も言いますが、一番大事なのは感情的にならずに冷静に対処することです!

 

輸入ビジネスは副業と相性が抜群

 

僕がやっている輸入ビジネスはebayで仕入れてヤフオクで販売するというビジネスです。

 

最たる利点はPC1台あればいつでもどこでもできる事です。

 

家だけではなく、カフェで音楽を聴きながらビジネスができます。

 

週末にカフェでビジネスをするってかっこよくないですか?!

 

最初は頑張らないといけないですが、順調に進めると自分のペースで進める事ができます。

 

仕事以外にも収入源があると精神的に余裕がでてきます。

 

一緒に自分が思う理想の生活を手に入れましょう!

 

↓公式LINEの登録はこちらから↓

輸入ビジネスに関する悩みだとあれば公式LINEへ登録いただくと無料で相談できます!

最後までお読みいただいてありがとうございました!

 

また次の記事でもお会いしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です