こんにちは!あきです!
みなさん、自宅で輸入ビジネスの作業をするときはどのようにしていますか?また、これから輸入ビジネスをやろうと思っている方は自宅での作業はどのようにやろうと考えていますか?
家にあるテーブルで適当にやってるよ!
全然大丈夫だよ!
という方はに読んでいただいて、作業環境がどれだけ大事かを見ていただきたいと思います。
この記事を読むことで、集中できる最適な作業環境のポイントを知る事ができます!
それでは、早速いってみましょう!
目次
①作業環境の重要性
平日の日中は仕事をして夜遅くに帰宅する方は自宅に帰ってきてから作業をすると思いますので、大半は自宅での作業になると思います。
そのため、自宅の作業環境は輸入ビジネスで利益を出せるかどうかを左右するといっても過言ではありません。
押さえておくべき作業環境のポイントを紹介したいと思います。
集中しやすい室温に調整する
自分に合った椅子と机を選ぶ
集中できる場所を作る
作業場の整理整頓をする
②集中しやすい室温に調整する
作業をしているときの温度って気にしていますか?
これって実はかなり大事なんです!
このような状況下での作業は全然集中できません。
・真夏に扇風機だけで汗をかきながらの作業
・真冬に厚着だけで凍えながらの作業
「エアコンの電気代を気にして全く集中できなかった」というのは本末転倒です。
僕の場合は少し寒い方が集中できるのでエアコンや扇風機で室温を調整しています。
自分の作業しやすい温度を見つけて実践してみてください!
③自分に合った椅子と机を選ぶ
自分に合わない椅子と机を作業効率や生産性に大きな影響を与えます。
合わないものを使い続けることによって身体に影響を与えることもあります。
・高さが合っていない椅子での作業で腰が痛い
・狭い机での作業で肩こりがヒドい
このようなことで悩んでいるのであれば、自分に合った椅子と机を選び直すのをオススメします。
④集中できる場所を作る
自宅で作業をしているとテレビやマンガなど様々な誘惑が溢れています。
仕事終わりの作業は疲れているので、特に誘惑に負けてしまいそうになります。
僕はテレビやマンガが好きなので何度も誘惑に負けた事があります。笑
自分が負けそうな誘惑がわかっているなら、それを遠ざけて集中できる場所を作りましょう。
テレビを見てしまう人はテレビから離れる、ベッドで寝転びがちな人はベッドから離れるなどです。
僕の場合はテレビやマンガが大きな誘惑なので、作業中に視野に入らないような位置に机を置いています。
⑤作業場の整理整頓をする
集中できる場所を作ったら、整理整頓をしましょう!
作業をしようとして机の上散らかっているのを見て、急にやる気が削がれてしまう事があります。
僕はこれで何度もやる気を無くしたことがありました。笑
やる気を無くさないためにも障壁を取り除くのが大事になります。
「作業しよう!」と思った瞬間に取り掛かれるだけの整理整頓しておくようにしましょう!
あきの体験談
輸入ビジネスを始めた頃はダイニングテーブルでノートパソコンを置いて作業をしていました。
食事中にテレビを見れるようにと目の前にテレビを置き、すぐ近くに本棚がありました。
こんな状況じゃ作業に集中できないですね。笑
案の定、全然集中できませんでした。
これではダメだと思って椅子と机を購入してテレビと本棚が視野に入らない位置に移動しました。
たったこれだけのことで、見違えるように作業に集中することができるようになりました。
まとめ
簡単にまとめるとコチラのようになります。
・集中できる室温に設定する
・作業するのにちょうど良い椅子と机を選ぶ
・作業できるように作業場は整理整頓する
作業環境の整え方で作業効率に影響があるので、集中できるように準備しましょう!
継続は本当に力になる
物事を進めて行く中で大事なことが継続する事です。
正直、仕事終わりに疲れた心と身体で毎日パソコンの前に座って副業をするのは最初は大変です。
疲れが溜まって「今日は止めようかな…」と思う日もありましたが、最低でもPCの前に座って手を動かすことはしました。
そのような日々を続けていくと変化が起こりました。
「今日は止めようかな…」と思う事がなく、PCの前に座って輸入ビジネスをする事ができるようになりました。
毎日続けていたので習慣になり、大変と思う事なく自然に行動する事ができました。
2021年4月から本格的に開始して2ヶ月で20万円の利益を出す事ができました。
この結果は毎日輸入ビジネスを継続していたことに他なりません。
継続は力となって確実に自分を成長させていきます。
最初は上手くいかなくても諦めずに進めていけば成果を出す事ができます!
↓公式LINE始めました↓
輸入ビジネスに関する悩みだとあれば公式LINEへ登録いただくと無料で相談できます!
お気軽にメッセージください!
最後までお読みいただいてありがとうございました!
また次の記事でもお会いしましょう!
コメントを残す